住民税だけ配当所得等の申告不要制度を使ってみた

nekomage.hatenadiary.jp

 

昨日のこの記事の続きです。

 

今のところ、所得税の申告と住民税の申告で上場株式関連の所得の扱いを変えたい!というお客さんは出てきていないんですが、

大体そういうめんどくさそうな話は締め切り直前に来るのがセオリーなので、

ちょっと実験したいと思い、自分の申告で配当所得は住民税では申告不要、というのをやってみることにしました。

株そんなに持ってないから試算したら住民税200円しか安くならなかったけど・・w

郵送料+返信用切手代+封筒代入れたら赤字かもですが経験はプライスレス!

 

せっかくだから自分の来年のための備忘のためにもブログに残します。

あくまでも一市区町村の例なので、全ての市区町村に当てはまるものではないということをご了承ください。

 

まず自分の住んでる市区町村のホームページの住民税の申告のやり方が書いてあるページを見る。

当然のように住民税だけ申告不要制度を使うやり方は書いてない。

(そればかりか住民税の申告書もないww)

なので電話してみました。申告書は送ってくれるとのことなのでとりあえず書き方だけ聞く。

 

「確定申告書の控えを添付した住民税の申告書を申告期限までに出してください。

他の所得等は画定申告書と同じ内容を書いていただいて、配当所得の欄には「申告不要制度希望」と書いてください」

とのこと・・・

 

f:id:nekomage:20180220121249p:plain

 

ここですな。

*住民税の申告書の様式は市区町村によって違うので画像はあくまでも参考です!!

私が電話した市区町村とこの画像の発行元も違います。あしからず・・

 

それ以外の部分は確定申告書と同じ内容を書けばよいといわれたので申告書が届き次第書き進めていきます。

恥ずかしながら私は住民税の申告書をちゃんと書いたのは初めてでして、いい経験だなーと思いつつ書いていると、またつまづきが・・・

「必要経費の内訳」

f:id:nekomage:20180220121947p:plain

ここって青色申告特別控除書いていいの?

経費じゃないし・・・でも書かないと所得金額の計算ずれるし・・・

 

恥を忍んでまた電話・・・忙しいのに申し訳ない・・・

 

答え:「確定申告書を添付するならそこは書かなくて良い」

 

シンプルだった・・・・

 

 

ちなみに、私の居住地の申告書には分離課税の分を書く欄がなかったので、上場株式の譲渡を申告不要にしたい場合はどうするのか聞いてみたら、総合譲渡の欄にその旨書いてくださいといわれました。わかりさえすればいいみたい。

 

これで無事終わりました!

 

しかし申告書がネットで取れないのにこれってめんどくさいことこの上ないですよね。。

この記事を書くために検索してみましたがネットで取れるところ少ないような・・

 

これ期限ギリギリにこの制度使うお客さんきたら大変だな。。と改めて思いました。