税理士仕事

既得権益を守るより新しい権利をつくることを考えたほうがいいかもな話

社労士会の会報を見ていたら、 「シェアードサービスの会社がグループ会社の社保手続きの電子申請ができるようにならないか?」という規制緩和が検討されていましたが、連合会としてはそれは社労士法違反だと主張して阻止しました! それは適正な労務管理が…

税理士登録する前にもらったアドバイスで一番ためになった言葉

確定申告期限も終わり、3月決算の処理まで小休止のこの時期、 去年の12月の合格発表で税理士試験5科目合格達成した方々のなかには、いよいよ登録の手続きに行き始める方もいらっしゃると思います。 改めましておめでとうございます。 その方々がこのブログを…

労いと福利厚生費と給与課税と(雑感)

事業主の方が従業員の方を労う方法はいくつかあります。 1.給料を上げる 2.賞与や金一封を出す 3.社内環境をよくする 4.記念品をあげる 5.飲み会を開いたり、社員旅行を開催したり目に見える慰労をする などなど・・・ すばらしいことです。 しかし、3,4,5な…

政治献金と寄附金控除・・・「寄附金(税額)控除のための書類」について

恥ずかしながら私は今まで確定申告で政治献金の寄附金控除を扱ったことがありませんでした。 電話相談センターや対面の相談所でも聞かれたことがなかった。 なので、自分でやってみることにしたものの、領収書がなかなかもらえなくてヤキモキして色々調べた…

還付金の確認ってなんで別枠なのかしら・・・

電子で確定申告をしたあと、還付金がある場合は税務署から進捗報告のメッセージがきますね。 だいたい ・今確認中です ・還付手続き終わりました。 の二回。 これだけ他の連絡と確認方法が違うのがめんどくさい!という単なる愚痴日記です。 他の、申告書を…

住民税だけ配当所得等の申告不要制度を使ってみた

nekomage.hatenadiary.jp 昨日のこの記事の続きです。 今のところ、所得税の申告と住民税の申告で上場株式関連の所得の扱いを変えたい!というお客さんは出てきていないんですが、 大体そういうめんどくさそうな話は締め切り直前に来るのがセオリーなので、 …

【3/5解決策リリース】Windows7の一部環境で電子証明書が正常に動かないという事件が起こっているようです

***(3/7追記)表題の件、解決策がリリースされたようです!下記の日税連のサイトをご参照ください。 www.nichizeiren.or.jp Windows Updateに入ってくるのかと思いきや自分で取りに行かないといけないみたいです。 ***以下の記事は備忘のため残します …

所得税の申告と住民税の申告で上場株式の譲渡所得・配当所得の扱いを変える方法

はじめに・・ 表題の件、この日記の結論は、「お住まいの市区町村によって扱いが違うからホームページや電話等で確認しましょう!!」です。 ここでご紹介するのはあくまでも一例であることご了承ください。 そして本題。 上場株式を売ったり配当をもらった…

クラウド会計ソフトから弥生会計への仕訳取り込みで消費税がおかしくなる件(2018年2月現在)

2018年2月にクラウド会計から弥生会計17および18に仕訳を取り込んだらどうしても消費税の部分がちゃんと反映されなくて悩んだけど消費税コードをいじって取り込んだら何とかなったよーって話です。 本当はどっちかの不具合なんだと思いますが、こういう連携…

顧問先と弥生会計データの共有をしたいんだけどできなかった話

私は会計ソフトは弥生会計をメインで使っています。 基本的には、自社で会計をしているお客さんとはバックアップファイルのやりとりやデータ送受信機能を使って処理をしていますが、 リアルタイムでデータの共有ができないか?というご相談をいただきました…

VALUの課税関係について

先日、税理士会の支部主催の確定申告説明会に行ってきました。 そこでなんとVALUの課税関係についてちらっと触れられた! VALUのことなんてあの事件以来すっかり忘れていた・・・ 「公式サイトに詳しく載ってます」といわれたので、見てみたらヘルプのところ…

達人Cubeのアップデートがおかしくなった?!

あっという間に年末年始休みも過ぎて気づいたら仕事始めからそろそろ一週間がたとうとしています。 今年もよろしくお願いいたします! 1月は色々締め切りがありもしかしたら一番繁忙期かもしれない。 まだ時間あるうちにソフトのメンテナンスしとくかーと思…

平成30年税制改正大綱がでましたね

今年もこのシーズンがやってきた!! 昨日出たそうです。 www.jimin.jp 私は例年この時点ではざっとみるだけで、詳しいことは某税理士法人様が出してくださるニュースレターで確認し、お客さんにドヤ顔で解説というのをやっていたのですが、 今年は今日いき…

弥生給与とデータ管理の達人の連動が楽になってる

年末調整の季節ですね。 私は、給与計算と年末調整は弥生給与でやっています。 でも、弥生給与は電子申告機能がないので、 法定調書や支払報告書のために「年調・法定調書の達人」「データ管理の達人」を使っています。 去年、弥生給与と達人のデータ連携の…

炎上で考えたクラウドファンディングの税金の話

こないだの週末はコミケとクラウドファンディングの話した人が燃えていましたね。 私はコミケは行くとしてもすいてる時間帯にしか行かないのでその人がコミケに出ようと出まいとどうでもいいのですが・・・ クラウドファンディングで資金集め、しかも「個人…

印紙税検定!?

盆休み中は当然のように郵便はほとんど来ていなかったのですが、 一つ興味を引く郵便がありました。 「印紙税検定」というのがスタートするんですって! 詳細URL↓ 印紙税検定 e-ラーニングで全11回・約9時間の授業を受けて、 その後ネット上で検定試験を受け…

消費税をダシに下請けいじめしたらたぶんバレる

お客さんのとこに公正取引委員会・中小企業庁より届いたお手紙・・・ 「消費税の転嫁拒否等に関する調査」 これは、ざっくりいえば 「おたくの取引先で、消費税を口実に実質値切ってくるとこあったらチクってね!」 って言うお手紙です。 ランダムに送られて…

作家さんは平均課税を知ると幸せになる(かも)

先日ツイッターで、 去年なんかの作品でブレイクした漫画家?小説家?の人が「作家は儲かってると言われるけど全然儲からない。事業として成り立たないから事業税がかからないんだ」的なつぶやきとともに現時点(6月かも?)での年間収支の円グラフを公表な…

住民税の特別徴収の納期の特例の存在

・・・・って皆さん知ってました??? 私は去年ぐらいまで知りませんでした(キリッ←いばれない 小規模会社の経理担当時代も顧問先が小規模会社ばかりの会計事務所勤務時代もずっと「10人未満だけどどうせ住民税あるから・・・」っていって源泉も毎月払ってた…

クラウド会計ソフト

某クラウド会計ソフトのセミナーに行ったら一個アカウントをくれたので 自分の会計のため使ってみてるのですが、 便利なところと不便なところがあってなんともまだお客さんにはすすめられない。。。 という状態です。 便利なところは、銀行データとかカード…

繁忙期

一般的に税理士の繁忙期は年末調整の始まる12月から確定申告の終わる3月までといわれていますが、 社労士仕事も少し受けてると、上記時期ほどではないけど7月前半も結構繁忙期になります。 7月前半にやらないといけないこと ・労働保険料の申告書 ・社会保険…

銀行口座と電子納税

会社を設立するとき、悩みどころの一つにどの銀行に口座を開設するか、があると思います。 ポイントは色々ありますよね。 審査に通りやすいところがいいとか(レンタルオフィスはダメというところがある)、 行動範囲の近くにATMがあるかとか、 振込手数料と…

海外への送金にご用心。。。

税務調査で多額の追徴を取られる案件の一つに海外に対する支払いに係る源泉徴収があります。 ざっくりいうと、 1.日本から海外に対する支払いのうち、日本で生まれた所得についてのものは原則として発生額のうち20%(今は+復興税で20.42%)を源泉徴収(=…

電子申告の達人操作研修

税理士や会計事務所はみなさんそれぞれいろんな業務ソフトをお使いだと思いますが 私は「達人シリーズ」を使っています。 今まで達人シリーズでの電子申告は、「達人Cube」というソフトにお金払って電子申告機能をつけ、業務ソフトを連動させて行うという形…

税制改正の研修(消費税とe-taxについて)

先日、平成28年度税制改正の研修があったので行ってきました。 最大のトピックである消費税増税と軽減税率が延期された昨今、どんなふうに研修が進むのか楽しみでしたが、 冒頭と途中で「消費税増税が延期されましたが、まだ法律としては変わっていないの…

相続を勉強しなければ

ここは匿名ブログなので白状しますと 私は税理士のくせに相続税をよくわかっていません。。。 税理士になる方法はいくつかあり、 ・税理士試験で5科目合格+実務経験2年 ・所定の大学院を卒業+税理士試験で所定の科目に合格 ・税務官庁で所定の年数勤務する…

弥生会計と消費税10%

アクセス0生活も3日で終わり、さっき見たら6件もきていただいてました!!ウレシー おかげさまでこれからもちゃんと人様に読んでいただいているということを意識して日記を書くことができます。ありがたや。 さて本題。 本日ふと思い立って、今消費税免税事…

日税連の税理士検索サイト

さきほどの日記で書いた税理士検索サイトについて。 他の士業の方もほとんど同じだと思いますが、 税理士は試験に受かったり税務署勤務年数の条件を満たすだけではだめで、 税理士会というものに登録して初めて仕事をしてよいという資格を与えられます。 そ…