税理士仕事

タックス・ヘイブン税制の申告書を書くにあたって読んだ参考書の個人的感想

コロナウイルスが一日でも早く収束することを祈っています。 確定申告期限が伸びたのは素晴らしいご判断と思いつつ、3月決算法人の作業と被る部分があるので前倒しで法人申告書のシミュレーションをやったりしています。 そこで悩んでるのがタックス・ヘイ…

祝・住民税の特別徴収がダイレクト納付できるようになる!2019年10月1日から!事前登録受付中!

ついにきましたねーーー 住民税の特別徴収ダイレクト納付!!! あの、毎月チマチマ納付書をチェックして、金額変更があったら手書きで修正して、合計額計算して銀行の用紙を書いて、毎月銀行に持っていって長時間待つという苦行とサヨナラできるときがやっ…

消費税増税後の申告書新様式がe-Taxソフトでひっそりリリースされていた(!?)

3月決算の会社もそろそろ決算も落ち着いてきた頃ですかね。。 今回は長かった・・・連休で少し疲れ癒えたと思ったらその後の激務で余計調子悪くなった方も多いのではないでしょうか・・・ そして決算終わったと思ったらすぐやらないといけないのが現進行期の…

新元号対応電子申請プログラムリリース・源泉納付書の書き方についてのお知らせ公開

4月はあっという間ですね・・・ 気づいたら平成もあと一週間!! 「令和」ステキな元号でとても楽しみですが平成も好きだったから名残惜しい。 しかし仕事上では感傷に浸っている場合ではなく諸々対応しないといけない! まず、社会保険関係の申請について。…

【悲報】「家内労働者等の必要経費の特例」を使用した確定申告は作成コーナーでは中途半端にしか作れない(2019.3月現在)

*2020.2.13追記:2020年分も状況は同じのようです・・・ 確定申告まであと一週間ですね・・・ 自営業者の皆さんも、不動産や仮想通貨などを売って儲けた方々も、その他確定申告が必要な方々も、同業者の皆さんも頑張りましょう!! さて、タイトルの件を最…

国税庁の確定申告書作成コーナーが優秀すぎる

www.nta.go.jp 確定申告が始まっていますね!! 私は普段は某達人を使って申告書を作っているので、国税庁の確定申告書作成コーナーについては人に聞かれたときぐらいしか見てなかったんですが、 今回、某達人が思うように動いてくれず手計算をしないといけ…

(税理士用情報)e-TaxWEB版で税理士用電子証明書を使って自分の申告をする方法

これは先日、自分の申告をやろうとして苦戦したため備忘のために書き残します。。 (ほとんどの税理士の方は電子申告は申告書作成から全部業務用ソフトでやっておられると思うので要らない情報かもしれません) まず前提として、 私は普段は達人シリーズを使…

スマートフォンで申告書作れるのはいいけどプリンターと接続してないんだけど・・・の対処法

前の日記に書きましたように、今回からスマートフォンで一部の申告書が作れるようになりました。 www.nekomage.world 税務署が発行した電子申告用のIDとパスワードを持ってる人はそのままスマホで電子申告できますが、持ってない人は作成した申告書を紙に印…

平成30年分・スマートフォン版の確定申告は利用できる人がかなり限られていた・でもPC版もスマホで使えます

そういえば今回からスマホで確定申告ができるようになったんだよなーと思ってちょっとやってみました。 結論から言えば、スマートフォンでの申告の仕方は下記の二種類ありました。 ・入力が超シンプルなスマホ版を使う ・入力がそれなりに複雑なPC版を使う …

年金の源泉徴収票や控除証明書をなくした人は電子で再交付申請できるよ!(約1週間で発送)

確定申告シーズンが到来しています。 確定申告しに税務署に行こう!とか、そろそろ税理士に書類送らなきゃ!って思っていらっしゃる方も多くなってきているのではないでしょうか。 確定申告をするにあたって一番困るのは「必要書類が見あたらない」時。。。 …

マイナポータルからのお知らせが何通か来ていた

決算や支払調書に追われているうちにいつのまにやら確定申告の受付が開始されてますね! 税務署主催の確定申告書作成会場については↓で探せます。 www.nta.go.jp あと、スマホ申告やPCでの申告に必要なID/パスワードは税務署で発行してもらえますが、時々駅…

結局ZOZO前澤氏からのお年玉って一時所得なの?贈与税対象なの?

最初に言っておきますとこの日記では答えは出ていません。条文を見て考えただけです。 前澤氏と貰った人とのやりとりを詳しく見ないとなんともいえない部分がある。 (見たとしても100%正解を出せる自信はありませんが・・・) 前澤氏のお年玉というのは皆…

本日(2019年1月4日)から個人の方のe-Taxのメッセージボックスは電子証明書がないと原則開けなくなります→一部税理士に転送OK

新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年早々表題のような変更がありました。 といっても、税理士以外の個人の方はメッセージボックスに用があるのは電子申告をしている場合で、確定申告の時期の直前になると送ら…

スマートフォンで確定申告ができるようになるらしい!しかし・・・

平成31年1月から、スマートフォンでも確定申告書が作成できるようになるらしい! 収支内訳書や青色申告決算書はムリらしいので、個人事業主の方はパソコンでやるしかないですが、2箇所給与や医療費控除、寄附金控除ぐらいならスマホでできちゃうみたい! ス…

税制改正大綱がでてましたね

www.jimin.jp 先週金曜日に出てたー! 結局、寡婦控除の見直しも走行距離に応じた自動車税も来年度以降に持ち越しで、一般的な個人や法人にとってはわりと平和な改正ではないでしょうか。 住宅ローン控除が13年になるのはいいなーでも11年目~13年目の計算が…

国税庁HPに「住宅借入金等特別控除等の適用誤りに関するお知らせ」がでていた

少し前に報道で話題になっていた、税務署が「住宅ローン控除の誤りを見逃してた」件についてお知らせが国税庁のHPに出ていました。 ↓このURLから飛べます (特定増改築等)住宅借入金等特別控除等の適用誤りに関するお知らせ|国税庁 対象の方には個別に税務…

11月・国税庁HPのQ&Aリリース多すぎ

消費税増税直前とか軽減税率とか色々あるから仕方ないんですが最近国税庁のQ&Aばっかり見てる気がする・・・ しかしなぜかQ&Aが国税庁のサイトのどこにあるか見つけるのに時間がかかることがあるのでまとめてみました! *今ならトップページの「新着情報一…

アドセンス収入の税務会計処理

アドセンス収入の税務会計処理を考えてみました。 他のアフィリエイト等にも応用できるようにできるだけ細かく書いてみようと思います。 ●所得税の処理● これは個人でアドセンスを設置している場合です。 1.所得の種類 基本的には「雑所得」になると考えられ…

SQL Server 2008 サポート終了に伴う切替と達人シリーズ・弥生会計について

2019年7月9日(火)に、マイクロソフトがSQL Server 2008及び2008 R2のサポートを終了することに伴い、 税務ソフトである「達人シリーズ」を動かしているPCに当該SQL Serverがインストールされている場合は、 アップデートするたびに「上位のSQL Serverへの…

社労士会のWEB研修をうけてみたらシステムが良かった

社労士会は「倫理研修」以外は義務とされている研修は特にないのと、 無料の研修も少ないため、なかなか研修を受ける機会がないのですが 今回、「必須研修会」という(義務なのか任意なのか位置づけがよくわからない)無料の研修のお知らせが届き、WEBでも受…

「電磁的記録印刷書面」(QRコード付証明書)を作ってみた

www.nekomage.world 先日、上記のような日記を書き、 今年から年末調整で使えるようになった「電磁的記録印刷書面」を自分で作ってみたいけど電磁的記録をもってないからできない・・・と書きましたが、 その後、保険会社から来たのでレポします!! 1.電磁…

「電磁的記録印刷書面」ってなんやねん!?→国税庁のサイトから出せます

www.nekomage.world 上記の年末調整の話の続き。 今回の年末調整から、保険料控除申告書の添付書類が従来の原本のみから「電磁的記録印刷書面」もOK、ということになったのは皆さんご承知の通りだと思います。 しかし、「電磁的記録印刷書面」ってなんぞや?…

年末調整の足音~色々変わってます!~

年末調整の足音が聞こえてくる昨今・・・ 気づいたら、平成30年分の各種様式が国税庁のサイトにリリースされていました! ↓こちらのリンクの新着情報のところをご覧ください 源泉徴収義務者の方|国税庁 今回はなんと言っても配偶者控除の改正に伴い、 従来…

タックスヘイブン対策税制が身近になってきた

今までも外国子会社合算税制、いわゆるタックスヘイブン税制というものの存在と概要は知っていたのですが、 ケイマン諸島とかにペーパーカンパニー作ってる会社のための制度でしょ、普通の会社にはそんなの関係ない! こっちよりも移転価格のほうが怖いわ・…

民泊と宿泊税との関係

宿泊税という税金をご存知でしょうか? 東京で結構いいホテルに泊まったときの領収書を処理することのある経理職の方なら「宿泊税部分は消費税不課税だから注意!」として気をつけておられることと思いますし、最近大阪も導入されたので目にする機会もあるか…

税効果会計・繰延税金資産/負債の表示場所の変更

恥ずかしい話ですが・・・・ 表題の件、昨日はじめて知りました!! 仕事先の方に教えてもらった・・・・不覚・・・ 財務諸表等規則の改正により、 平成30年4月1日以後開始事業年度、つまり3月末決算の会社は今期から、 今まで流動と固定に分けていた繰延税…

租税条約に関する源泉徴収税額の還付請求について

海外に支払う使用料等については、 通常は20.42%(日本の国内法で規定された税率)の源泉徴収が必要ですが、 相手が租税条約等を締結している国であれば、支払の前日までに届出書を税務署に出せば源泉徴収は租税条約で定められた低い税率(国によって免税・…

台湾 外国支払い 税金

アクセス解析をみたら、 「台湾 外国支払い 税金」の検索ワードでぐぐってこのブログにたどり着いた方がいらしたみたいなので改めて・・・ そのワードでヒットする記事は、下記のものなのですが、 nekomage.hatenadiary.jp 台湾との租税取決めが発効される前…

税務署でID/パスワードを受け取れば自宅で所得税の電子申告ができるよ!(平成31年1月から)

ソース↓ e-Tax利用の簡便化|国税庁 パンフレットはこちら↓ https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/kojin_e-tax_riyou2.pdf マイナンバーカードが普及するまでの暫定措置らしいですが、今、ご自分で紙で申告されている方については超ラクになる予感!…

謎の税理士向け商売

これは税理士登録している人ならあるあるー!って感じだと思いますが、 以下のような宣伝がメールや電話やDMでよくきます。 「貴方の名前で本を出版しませんか?一文字も書かなくていいです!著書があるというのはすごいPRになります!」 「(お役立ち情報を…